お久しぶりです、最近こんな天気なので家族みんなの体調が思わしくありません。
姑も体調がすぐれないようで、ちょっと辛そうです。
しかしこんな時にもちょっともやもやすることがあったのでここで吐かせてください。
そんなに辛いなら家事しなければいいのに
うちの姑は料理が大好き。そして特異、じゃなかった得意ね(笑)
アレンジが大好きなトメなんです。
でもこの体調不良の時でも無理してキッチンに立ち、何かにつけ「はぁー」とため息・・・
そんなに辛いなら料理しなければいいのに!!私に任せるのそんなに不安?それとも嫁は使えないからって思ってる?
それを見てる私もモヤモヤ。
別に何も声をかけてないわけじゃないですよ!!
大丈夫ですか?辛いなら横になっててください、あとは私がやりますから!!
って言ってみてもため息つきながら揚げ物してる・・・
たまには「じゃぁおねがいね」って言って部屋で休むこともあるけど、基本は頑張り続けてる。
それって他の夫や子供から見ても、嫁がだらしないからしょうがなく家事をしてる偉い姑って見えてるような気がするし・・・
本当に辛いなら休んでて!!と心から思うこの頃です。
二世帯住宅だから家事は楽になるのか
二世帯住宅のメリットは確かに家事なども姑と分担できることだと言えます。
しかし肉体的には楽になっても、このように目の前で姑がしている家事について感じることは多く、結局精神的に楽になる訳では無いんですよね。
でもこれで「姑はこんなもの」と割り切れればいいのでしょうが、私自身そんなにメンタル強くないんですよね(笑)
なので二世帯住宅を検討している方は今からメンタルを鍛えておきましょう!!(できないよね〜)
無理に家事を奪うのも危険
そんなら家事自体をしゅうとめにやらせず、嫁が全部やればいいと思ったあなた。
それもリスクがかなり高いと言えます。
女ってやっぱり本能的に従順関係を求めていて、男性に何かをしてあげるということを責任感に感じてるんです。それが自分の愛する息子ならなおさら。
そこを無理やり嫁が立場を占領してしまうと、嫁に地位を奪われたと思い込まれてしまう可能性もあります。
何よりうちの姑は料理が大好きで、それを家族に食べてもらうのが生きがいなので、強制的に家事をさせないという方法は有効とはいえません。
こんな悩みは嫌だと思ったら完全分離型二世帯住宅かな
こんな話を聞いてやっぱり同居なんて無理だと思ったら、二世帯住宅の選択肢は完全分離型しかないでしょう。
キッチンは女の城でもあるので、ここが上手くバランスが取れないと二世帯住宅での生活が破綻します。
ぜひあなたも嫁姑関係をよく見直してベストな二世帯住宅を考えて行きましょう。