こんにちは、持ち家女子3年目のさやみんです。
子ども3人のママをしており、自分だけで念願のマイホームを土地購入からすべてやってきました。
旦那は?とよく聞かれるのでこのプロフィールに経過をまとめたので、これを読むとてっとり早くわかります(笑)。
そして今回は実際に私が家を購入・建てるまでにポイントとなった住宅ローンの金額と年数、そして当時の収入について公開したいと思います。
きっと住宅ローンを検討している皆さんが気になるのって
- 女性が住宅ローンに受かる年収っていくらくらいなの?
- 女性が住宅ローンを組むとしたら何年で契約するの?
- 女性の住宅ローンっていくらくらい借りられるの?
- 他のローンがあると、住宅ローンは借りられないの?
- 貯蓄がないと住宅ローンは契約できない?
この辺ではないでしょうか?
今回はこのような疑問を解決すべく、私が3年前に住宅ローンを1人で審査をし、契約までこぎつけた当時の収入などを公開していきたいと思います。
28歳420万円の年収で借りられたローンの額は?
早速年収から公開です。
すでに当時の源泉徴収票はないので、自己申告制ですいません。
当時28歳、フルタイム勤務。
源泉徴収票の額は420万円くらいだったと思います。
その私が借りられた住宅ローンは
2800万円でした。
どうでしょうか?
こんなもん?
少ない?多い?
感じ方は人それぞれだと思いますが、まぁこんなもんだということです。
これで一つの基準になりますよね。
借入期間は35年・変動金利一択!
今ではフラット35などの固定金利が人気ですが、私は変動金利を選択しました。
その理由はこちらの記事をどうぞ。
他のローンや奨学金の返済の有無
実は当時は専門学校に進学した時の奨学金がまだまだ200万くらいは残っていたと思います。
このような他のローンの有無や奨学金の返済などは事前に担当者から聞かれます。
その奨学金の残額もちゃんと申告して、審査を受けた結果が2800万円でした。
貯蓄はいくらあったの?
住宅ローンの申請にあたっては、現在の預貯金の額も聞かれます。
確かちゃんと口座の通帳ももって担当者と一緒に計算をしました。
そんな私の当時の貯金は300万ほど。
実はもっと多かったのですが、以前組んでいた車のローンを早々に返済したという経過もありました。
まとめ
私の年収や貯蓄などから、住宅ローン審査の参考になればと思い、簡単に紹介させてもらいました。
やっぱり他の人がいくらくらい住宅ローンを借りられているのかってすごく気になりますよね?
でもなかなか人には聞けない・・
と思っている方も多いと思います。
私一人の経済事情を公開しても、何も得にはならないかもしれませんが、少しでも参考にしていただけたら幸いです。
ましてや「私でもマイホーム持てるかも!」と期待を持ってもらえたらめちゃくちゃ嬉しいです。
そう思ったら、ぜひ浮かれ過ぎず、マイホームを手に入れるまで頑張ってみましょう。