あなたは
- マイホームを作りたくて展示場に行ってみたい
- でも営業マンに何を言われるか心配
- セールスにつかまってで逃げられなかったらどうしよう・・
と思っていませんか?
今回はマイホームを考えている方に向けての記事です。
私は二世帯住宅を建てるにあたり、一人でホームメーカーを探し、展示場へ出向き、営業との打ち合わせなども全て1人でやって来ました。
今回は実際に私が経験して最悪だった対応をお伝えしたいと思います。
ホームメーカーは言いませんので、あしからず。(;’∀’)
展示場で見学に行った時のトラブル
まだマイホームを考え始めて最初の頃、
「とにかく展示場をまわって自分の趣味や嗜好に合うホームメーカーを探そう!」!
ということを目標に業者選びをしていた最中でした。
ある展示場が気になって中に入ってみると、案の定営業の方から声をかけられ、
マイホームを検討中
と伝えると別室に案内されて、さまざまなアンケートや聞き取りなどをされました。
マイホームの展示場に行ったことがある方なら分かるかと思うんですけど、営業の方とお話を始める際に必ず名前や住所、マイホームを建てる時期など簡単なアンケートをされると思うんですよね。
私はとにかく営業的な訪問、電話、メールを全て拒否したかったので、相手にその旨を伝えました。
『名前は書いてもいいですが、住所は市町村まででもいいですか?あんまり連絡されると嫌なので。』
と伝えると、その営業マンは
『大丈夫ですよ。当社から一切セールスはありませんので、住所も正確に番地まで書いていただけると助かります(^^)』
と言いました。
それを聞いて安心した私は正確に名前と住所とマイホームの予定などを全て正確に記入し、営業マンに渡しました。
その後は一対一の面談で、どんな家を建てたいのか、広さはどのぐらいなのか、土地は決まっているのか、何人で住むのかといった希望を面談で聞かれておしまいになりました。
当時はまだ土地も決まっておらず、
「○○市当たりに義母を含めた二世帯住宅を建てたい」
っていうことだけを伝えたのみでした。
そのホームメーカーの雰囲気も設備も、個人的にはいいなぁと感じていたので、
まずは建てる土地を探しましょう
という話になりお願いしたんです。
いい土地が見つかったら電話をくれるという話にはなっていました。
その後1週間ほどでしょうか?
見ず知らずの携帯番号から着信があり、出てみるとその営業マン。
「さやみんさん!土地が見つかったのでお話できませんか?」
と。
ちょうど仕事に育児に忙しかったこともあり
「また時間が取れる時に連絡します」
と返事をして、いったん切らせてもらったんです。
そうしたらその週末・・・
娘「ままだれかきた~」
私「だれ~」
娘「知らないおじさん~」
車を見てビックリ( ゚Д゚)
あのホームメーカーの社用車が。
しかもニコニコしながらあの営業マンが歩いてきた!!!
「さやみんさん、今日はいい土地の情報をお持ちしましたよ~、ここがご自宅ですか~(´ー`)」
というのんきな言い方。
もう私激昂ですよね。
「あんなに訪問やセールスは嫌だっていったじゃないですか!電話でもまた後日って伝えたはずです!!!アポなしで来られても困るのがわからないんですか?もうお話はしません!!!かえってください!!!」
って思わず帰らせてしまいました。
まだハウスメーカーの下調べをしたばっかりだったし、姑に何か言われても嫌だし。
うちの家族は姑も夫もセールスや勧誘が大嫌い。
せっかく気に入ったハウスメーカーがあってもその態度で、他の家族に認められなかったら嫌だと思って、とにかく話し合いは展示場などで進めたかったんです。
そういう個人的な事情があるかもしれないとか向こうは思わないのかな?
というか勝手に住所調べてくるなよ!!!
こんなトラブルを経験したことがありました。
展示場で個人情報やマイホーム計画について話すときは要注意!
この話はもう5年くらい前のことになりますので、今は少しはモラルはよくなったかとも思いますが、このように
契約をとるためなら手段を選ばない
営業マンがいるのも事実です。
あなたも初めて展示場に行ったりハウスメーカーとお話をする際はよく営業マンを見極めるようにしてくださいね(>_<)